
10月13日の閉幕を目前に、連日多くの人でにぎわう大阪・関西万博🎡
10月に入ってからはラストスパートの来場ラッシュで、会場はどの時間帯もたくさんの人で大賑わい!
それでも、夕方の少し涼しくなる時間帯から夜にかけてなら、昼間よりも待ち時間が短くなるパビリオンもあり、気温も落ち着いて快適に過ごせます🌇
夜でも人は多いものの、日中よりゆったりした雰囲気で楽しめる“ナイト万博”を満喫してきました✨




👗 ナイト万博に映える!赤ニット×ヒョウ柄の大人コーデ

この日のコーデは、ミャクミャクカラーを意識した赤のハイネックニットを主役に❤️
トップスは【GAUDÌ(ガウディ)】のハイネック半袖ニット。
光沢のある素材感とコンパクトなシルエットで、上品さと華やかさを両立✨少し肌寒くなってくる夕方以降の時間帯にもぴったりなアイテムです。
ボトムは【DOUBLE STANDARD CLOTHING(ダブスタ)】のヒョウ柄ボーダースカート🐆
動くたびに揺れるフレアシルエットが華やかで、ライトアップされた会場にもよく映えます。
赤×モノトーンのコントラストが夜の万博シーンにぴったりで、歩くだけで“映える”大人の秋コーデに仕上がりました✨


🌠 夕方から夜にかけての“雰囲気重視”の楽しみ方
閉幕前の今は昼間から多くの人が詰めかけ、
人気パビリオンは長蛇の列になることも。
でも、夕方から夜にかけての時間帯は気温も下がり、
日中ほどの暑さや待ち時間のストレスもなく、
落ち着いた雰囲気で過ごせるおすすめの時間帯です。
沈みゆく夕陽が空を染め、
少しずつライトアップが始まる“トワイライトタイム”は、万博の建築や自然が一番美しく見える瞬間🌙




🏛 夜におすすめのパビリオン
🌙 サウジアラビア館
木の構造がライトに照らされ、まるでアートのような美しさ。
夜ならではの光と影のコントラストが見事で、満月の夜はさらに幻想的✨

🎥 サウジアラビア館のこの映像では、次回の万博の様子も少しだけ紹介。
未来の都市をイメージさせる壮大な映像演出で、
次回開催への期待が高まる、まさに“未来へつながる映像体験”です✨
🌊 オマーン館
海の中をイメージしたような幻想的な演出が魅力。
赤と青の光に包まれる空間は、まるで別世界🌊
夜に訪れると、映像演出がよりドラマチックに感じられます。



🌍 この日訪れたパビリオン
🇲🇨 モナコ館
ヨーロッパの上品な街並みを感じるデザイン。
光の反射が美しく、外観もフォトスポットにぴったり📸



🎆 夜のショータイムも必見!
夜空を彩る花火やドローンショー、噴水ショーなど、
光と音が織りなす演出はナイト万博のハイライト🎇✨
ライトアップされた建物や水面の反射、
空に広がる光の演出が織りなす光景は圧巻!
立ち止まって眺めるだけでも十分に楽しめる時間です。
🌕 最後の万博は「雰囲気を楽しむ」夜の過ごし方で
閉幕が迫る今、どの時間帯も混雑していますが、夕方から夜にかけては涼しく、少しだけ待ち時間も短く、ゆったりと雰囲気を味わえるおすすめの時間帯🌙
人の熱気、光の演出、秋の夜風——
“最後の万博”を締めくくるのにふさわしい、
特別で贅沢なひとときになりました✨
これまでにも、昼間の万博の様子や各国パビリオンの魅力をたっぷりご紹介しています✨
今回の記事とあわせて読むと、
時間帯による雰囲気の違いやおすすめのまわり方がより楽しめます🌞🌙
ぜひこちらもチェックしてみてください👇
👉 【第1弾】大阪・関西万博レポート(フランス・イタリア・クウェートなど)
👉 【第2弾】秋の万博を楽しむ!大人の着回しコーデとパビリオン巡り
コメント